午前中にレッスン4『精油の間接的作用』を受講しました。内容は以下の通りでした。
NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコース レッスン4
1.不眠とストレスに対する研究データ
- 不眠に対する研究
- ストレスに対する研究
2.体質診断
- リンパ質
- 黒胆質(神経質)
- 多血質
- 胆汁質
3.間接的作用の基となる電子座標系グラフ
- 縦軸
- 横軸
- 縦軸と横軸とを組み合わせた座標
4.精油の間接的作用を利用した体質改善法
- グラフ上で体質を確認
- 体質改善のための精油の選び方
5.精油を学ぶ
- プチグレン
- ユーカリ・レモン
- ラベンダー・スピカ
- ローレル
6.実習
体質改善のためのブレンドオイルを作る
- 植物油:10ml
- 精油濃度:3%(6滴)
- 容器:遮光ガラス瓶